「今度こそ痩せよう!」と意気込んでダイエットにチャレンジしても、毎回失敗してしまうという方は、ひょっとすると腸内環境が乱れているせいなのかもしれません。
痩せにくくなる原因は、腸内にある細菌(腸内フローラ)が関与していると言われており、偏った食生活などの理由により悪玉菌が増えると腸内フローラのバランスが崩れ、身体に様々な不調を招くことで、太りやすい体質になってしまいます。
改善するには善玉菌を増やす必要がありますが、特に優先して摂り入れたいのが悪玉菌の潜入や繁殖を抑える働きのある「乳酸菌」です。
乳酸菌をきちんと摂ることで、腸を正常に整えることができ、さらに痩せやすい体質になることからダイエット効果も期待できます。
乳酸菌ダイエットは、腸内を整えることを重要視して取り組むので痩せるだけでなく健康になることもでき、さらに簡単に行えるのでダイエットに失敗続きという方でも成功できるかもしれません!
そこで今回は、乳酸菌ダイエットのやり方をご紹介します。
乳酸菌とは?
乳酸菌とは、ブドウ糖や乳糖といった糖類を消費して乳酸を作り出す細菌の総称で、糖類、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラルが存在している人や動物、自然界の場所に生きています。
腸が不調のときはヨーグルトを食べると良いと言われていますが、ヨーグルトがなぜ腸に良いのかというと、ヨーグルトに含まれている乳酸菌が関係しています。
人間の腸には、述べ数百種類の細菌が約100兆個棲んでいると言われており、この腸内にある細菌は、善玉菌・悪玉菌・日和見菌に分けられます。
乳酸菌は、腸の働きを高める働きがあることから善玉菌に分類され、乳酸菌を摂取することで腸内の乳酸菌やビフィズス菌を増やし、腸の運動を促進する働きなどが期待でき、さらに最新の研究では、花粉症やアトピー性皮膚炎の改善が期待できることも明らかになっています。
また、チーズやヨーグルト、醤油、味噌、漬物といった発酵食品は、どれも乳酸菌を乳酸発酵して作られており、健康効果以外にも乳酸菌を使う事で風味を良くしてくれ、保存性を高めるといったメリットもあります。
腸内フローラが乱れると・・
腸内に生息している細菌は、顕微鏡で覗くと沢山の植物が群生しているように見えることから、腸内にある細菌のことを「腸内フローラ」という名で呼ばれています。
先程お伝えした通り、腸内を構成する細菌は善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3つに分類されます。
腸内が健康の場合、善玉菌が優勢になり、腸内フローラを正常な状態に保ってくれますが、その逆で悪玉菌が優勢に立つと身体に様々な悪影響をもたらしてしまいます。
悪玉菌が増えて腸内フローラが乱れると、腸内腐敗が進行し、有害物質が増加します。
そして、その影響で便秘や肌荒れ、免疫力の低下によって感染症にかかるリスクが増加し、さらに生活習慣病になるリスクも高まります。
腸内フローラが乱れる原因は、偏った食生活やストレス、加齢によるもので、腸内フローラを整えるには、乳酸菌を含んだ食品を積極的に摂るようにし、善玉菌を増やして腸内フローラのバランスを維持していきましょう。
乳酸菌の種類
乳酸菌には様々な種類があり、現在400種類の乳酸菌が確認されています。
ヨーグルトや乳酸菌飲料に含まれているR-1、LG21、ラブレ菌、シロタ株などの乳酸菌は、一度は名前を聞いたことがあるという方も多いかもしれません。
乳酸菌は種類ごとにそれぞれ効能が異なりますが、大きく分けるとチーズやヨーグルトなどの乳製品に含まれていることが多い「動物性乳酸菌」と、漬物や味噌などの発酵食品に含まれていることが多い「植物性乳酸菌」のどちらかに分類されます。
乳酸菌のエサとして活躍する動物性乳酸菌
「動物性乳酸菌」は、動物質に存在していることが多い乳酸菌で、ヨーグルトやチーズ、ミルクを発酵する際に使用されています。
主に牛乳などの栄養が豊富な環境に生息していますが、環境が少しでも変化すると菌が死滅してしまうことから、摂取をしても生きたまま腸内に届けることはできません。
正し、死滅してしまった動物性乳酸菌は善玉菌のエサとなり、植物性乳酸菌が生きたまま腸まで届くように促すことができます。
生きたまま腸に届く植物性乳酸菌
植物性乳酸菌は発酵食品に存在していることが多い乳酸菌で、動物性乳酸菌の10倍以上の種類があると言われています。
味噌や醤油、漬物などの食塩が多い環境に生息しており、植物性の乳酸菌ですが牛乳も発酵可能なことから、植物性乳酸菌のヨーグルトも発売されています。
動物性乳酸菌と違って栄養が少ない過酷な環境でも生息できるのが特徴で、腸内に生きたまま届けることが可能です。
乳酸菌ダイエットの効果がすごい!
ダイエットを成功に導くには、まず最初に痩せやすい体作りをしていかなければなりません。
痩せやすい体質になるには腸内環境を整えることが重要で、様々な種類の乳酸菌をバランスよく摂取することで、善玉菌を増やすことができ、痩せやすい体を作ることができます。
このように乳酸菌を摂取すると自然に”痩せ体質”に導いてくれることから、新たなダイエット法として注目されているのが「乳酸菌ダイエット」です。
腸内の3つに分類される細菌の内の一つである「日和見菌」は、痩せやすい体質に導く「ヤセ菌」と、太りやすい体質に導く「デブ菌」で構成されています。
ヤセ菌は善玉菌が増えると増加し、その逆でデブ菌は悪玉菌が増えると増加していきます。
乳酸菌ダイエットではデブ菌の増殖を抑えてヤセ菌を増殖させるのを目標にダイエットに取り組んで行きます。
乳酸菌には内臓脂肪を低減する効果が!
脂肪には下半身に脂肪がつく「皮下脂肪」とウエストまわりに脂肪がつく「内臓脂肪」の2つの種類があります。
その内の内臓脂肪は代謝の低下や、偏った食生活で脂肪がつきやすくなり、脂肪をお落とすには、バランスの良い食生活や適度の運動が望ましいですが、乳酸菌の中には内臓脂肪を低減する効果があり、運動と一緒に乳酸菌を摂取することで効率よく内臓脂肪を落とすことが可能です。
便秘解消や基礎代謝アップも!
善玉菌が優勢になると蠕動運動が活発になり、便秘の解消や予防が期待でき、さらに、腸内を正常に整えること冷え性改善にも繋がり、基礎代謝アップも期待できます。
基礎代謝を上げることで太りにくい体質になり、痩せやすい体を作れます。
乳酸菌ダイエットのやり方
乳酸菌ダイエットのやり方やポイントをご紹介します。
基本的なやり方は、毎食、発酵食品を中心とした食事を心掛け、さらにヨーグルトや乳酸菌飲料も毎日摂るようにし、様々な種類の乳酸菌をバランスよく摂取するようにしましょう。
特に食事制限をしたり、さらに他の食品と置き換えるといったことは必要ありませんが、なるべく乳酸菌が含まれた発酵食品を多く摂るようにしてください。
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌をバランスよく摂ることが大切!
前述した通り、動物性乳酸菌は腸に届く前に死滅してしまいますが、植物性乳酸菌を腸に届ける為にサポートをしてくれます。
効果を期待して植物性乳酸菌ばかりを摂るのではなく、動物性乳酸菌も併せて摂るようにしましょう。
さらに、オリゴ糖や納豆菌、食物繊維は、善玉菌を作るエサとなり、乳酸菌を一緒に摂ることで菌数を増やし、腸内フローラのバランスを整えることができます。
乳酸菌ダイエットは、腸内を整えて痩せやすい体質になるのを目指すダイエットの為、即効性は期待できません。
最低でも1か月間は、毎日続けてみましょう。
15種類の植物性乳酸菌が含まれている酵素ドリンクがすごい!
乳酸菌ダイエットでは、様々な種類の乳酸菌をバランスよく摂取する必要がありますが、毎回沢山の種類の発酵食品を料理に取りれるのは少し大変かもしれません。
そこで、おすすめなのが、一度に沢山の種類の乳酸菌を摂ることができる「酵素ドリンク」です。
酵素ドリンクは、野菜や果物を発酵、抽出して作られている酵素飲料で、美容効果や様々な健康効果が期待できます。
そしてこの酵素飲料には、腸内環境を整える作用があり、その理由は豊富に含まれている乳酸菌が関係しています。
「マリッカエンザイム」という無添加酵素飲料には、発酵する際に独自の植物性乳酸菌15種類を使用して作られています。
植物性乳酸菌は前述した通り、生きたまま腸に届けることが可能で、さらに発酵の際には乳酸菌だけでなく「酵母」も使用されており、この酵母は乳酸菌と一緒に摂ることで腸内にさらに良い影響を与えてくれます。
酵素ドリンクなら確実に植物性乳酸菌の摂取が可能!
乳酸菌が含まれている食品でも、製法によっては乳酸菌がほとんど含まれていない場合もあると言われています。
酵素ドリンクなら効率よく沢山の種類の植物性乳酸菌を摂取することができ、さらにドリンクタイプなので、野菜ジュースを飲むような感覚で気軽に取り入れることが可能です。
乳酸菌ダイエットを確実に成功させたいという方は発酵食品と一緒に、酵素ドリンクも併せて取り入れてみてはいかがでしょうか?
まとめ
乳酸菌ダイエットは、腸内を整えて太りにくい健康的な身体を作ることが目的でもあるので、痩せたいという願望がない方でも健康維持の為に行うことも可能です。
また、乳酸菌には自分の体質と相性が合っているかも重要になるので、特定の食品に縛られず、乳酸菌が含まれた食品を色々試して自分に合う乳酸菌を見つけてみて下さい。
みなさんも健康的に痩せることができる乳酸菌ダイエットに、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
商品紹介はこちら
Maricca APOTHECARYの製品は、誰もが安心して召し上がっていただけるように、添加物や合成香料などを一切使用しない「無添加」にこだわっています。